- つうちょう
- I
つうちょう【通帳】品物の売買, 預金などの金額・数量などを記載する帳面。 かよい帳。II
「預金~」
つうちょう【通暢】つかえることなくすらすら通ること。 また, 学問に広く通じていること。III「漢書を渉(アサ)り, 殊に史伝に~せり/緑簑談(南翠)」
つうちょう【通牒】(1)書面で通知すること。 また, その書面。「いよ脱逃せしむべき万事を~するによしなく/鬼啾々(夢柳)」
(2)「通達{(3)}」の旧称。(3)国際法上, 国家の一方的意思表示を内容とする文書。 駐在外交使節を通して, 相手国の外務省に伝達する。「最後~」
→ 口上書
Japanese explanatory dictionaries. 2013.